2025/10/11 Sat
【株式会社熊本マーケティング研究所様】2泊3日の経営合宿
- CLIENT
- 株式会社熊本マーケティング研究所
自然豊かな天草での経営合宿を実施した株式会社熊本マーケティング研究所様。利用の背景や社員のみなさんのリアルな声、そして代表の方からの感想を伺いました。
利用の目的
株式会社熊本マーケティング研究所様では、来期の経営計画を社員さんへ発表すること、社員全員でライフラインを共有するために当施設を利用されました。日常のオフィスを離れ、自然の中でじっくりと自社の方向性や社員一人ひとりの想いに向き合う時間を作ることが目的でした。
利用前の反応
自然に囲まれた環境での合宿に期待が高まり、当日を楽しみしていた声が聞かれました。以下は、実際に社員さんへアンケートにご協力いただき、利用前の声をまとめたものです。
◆なんとも素晴らしい企画ではないか♡
◆自然の中でリフレッシュできるのが楽しみでした。
◆日常では話せないような話をみんなで共有できる機会になればと思っていました。
◆オフィスだとどうしても形式的になりがちですが、環境を変えることでより率直な意見交換ができるのではと思いました。
社員の皆様の声
滞在を終えた社員の皆様からは「普段できない深い共有ができた」「チームとしての絆が強まった」という声が聞かれました。特にライフラインの共有を通じて、互いの人生観や価値観を知る時間が大きな収穫になったようです。以下、実際に社員さんへアンケートにご協力いただき、参加後の感想をまとめたものです。
◆社員のライフラインを共有できたことが一番の成果だと思った。社員それぞれがどのような人生を歩んできて、どのような価値観を持っているのを知れたことで、相互理解も深まり、より強い関係性が築けていけると思う。
◆場所を変えて経営合宿を行うのは本当に良かったです!自然の中で頭がリセットされ、リラックスした雰囲気で話ができました。
◆夜はお酒と程よい疲れでぐっすり眠れて、朝はサウナとプールでリフレッシュ。ミーティングにも集中できた良い二泊でした。社員の人生観を知れて、自分の振り返りにもなりました。
◆海が近くてテンションが上がりました!一緒に働く皆さんを改めて知る良い機会になり、胃袋強化合宿にもなりました(笑)。
◆設備が整っていてミーティングも快適でした。仕事以外もゆったり過ごせて、もう最高。BBQで性格が出てたのも面白かったです!
◆焚き火でマシュマロを焼いたり、ずっとお腹いっぱいで楽しかったです。
代表者の感想
今回の経営合宿(2泊3日)を計画された代表取締役の岡村様に感想を伺いました。
今回、このような形で社内での経営計画発表の場を設けたのは、私の経営者仲間が同じようにリゾラザバードさんを利用して「めちゃくちゃ良かった!!」という感想を聞いていたからです。せっかく行くなら、と思い2泊3日にしました。初日は仕事から離れて楽しむだけにしたのが良かったのかもしれませんが、経営計画の発表も、ライフラインの共有も非常に満足のいく場になりました。
実はライフラインが盛り上がったので時間内に収まらず、夕食後にもう一度会場を貸していただき、延長戦を行いました。利用者の目的に寄り添ってくれたスタッフさんには感謝しています。また、当日のタイムスケジュールは私が考えたのですが「普段やらないことをやってみよう!」というテーマがありました。計画中に「A列車で移動して、船で三角駅から渡ってみては?」という、普段しないような体験をさせてくれるような提案をいただいていました。企業研修という意味では、利用中はもちろんのこと利用前から目的やテーマに寄り添ったプランを一緒に考えてくださって助かりました。また、来年も利用したいと思っています。
まとめ
株式会社熊本マーケティング研究所様の体験からも、普段とは違う環境での研修はチームの一体感や創造性を高めるきっかけになることが分かります。当施設では、企業ごとの目的や働き方に合わせたプランを柔軟にご提案しています。
株式会社熊本マーケティング研究所様のWebサイトにも、当施設の利用に関するブログを書いていただきましたのでご紹介しておきます。







